【募集 3/7開催】木工用5軸CNC加工機活用(分野横断応用研修)

 岐阜県生活技術研究所では、令和5年度末に導入しました「木工用5軸CNC加工機」の利活用を進めるべく『分野横断応用研修 木工用5軸CNC加工機活用』を企画いたしました。
 木工用5軸CNC加工機は、工具を多方向に回転・傾斜させることで複雑な三次元形状や曲面加工が可能であることから、近年、岐阜県内の家具メーカーでの導入が進んでいます。
 このような業界動向を鑑み、当研究所においても木工用5軸CNC加工機を導入し、岐阜県内の家具メーカーの技術支援を推進することとなりました。
 今回の研修では、参加者の皆様に「木工用5軸CNC加工機」の概要説明と木材加工の実演を行います。

参加募集案内及び申込用紙(PDF:171KB)

場所:生活技術研究所3階研修室および木材加工室
日時:令和7年3月7日(金)13:30~15:00
内容:13:30~14:00 木工用5軸CNC加工機の概要説明
   14:00~14:10 次世代加工技術研究会※のご案内
   14:10~15:00 木工用5軸CNC加工機による加工実演
対象:岐阜県内に事業所を有する中小企業者またはその従業員の方
定員:15名(定員になり次第、締め切らせていただきます)
参加費用:無料
申込方法:オンライン、メール、Faxにてお申し込みください。
申込先:https://logoform.jp/form/T8mB/919369
    E-mail:seminar_02@life.rd.pref.gifu.jp
    FAX:0577-33-0747 (担当:成瀬、宮川)
申し込み期日:令和7年3月5日(水)

※次世代加工技術研究会について
現在活動を行っている『アーム式3Dスキャナー研究会』を拡張し、アーム式3Dスキャナー及び木工用5軸CNC加工機の操作講習会開催や利活用に関する技術支援等を行い、研究会参加者の技術向上を支援する研究会です。

2025年02月14日