機関名 | 対象業種および技術分野 |
---|---|
産業技術総合センター 及び ぎふ技術革新センター |
機械、金属、金属材料、機械加工、精密測定、セラミックス、電気・電子、複合材料、無機材料、高分子材料、複合材料、バイオ、生化学、デザインメカトロニクス、製造加工(紡績、撚糸織物、ニット、染色、縫製、アパレル、不織布)、パルプ製造業、紙製造業、加工紙製造業、紙製品製造業、紙製容器製造業、ソフトウェア・情報処理 |
食品科学研究所 | 食料品、飲料、機能性食品、清酒 |
セラミックス研究所 | ファインセラミックス、陶磁器製造業、耐火物製造業、瓦製造業、窯業原料 |
機器利用
木製品開放試験室
県内企業の技術開発・研究開発を支援するため、生活技術研究所が保有している下記の設備、機器を企業の方々にご利用いただけるように開放しています(有料)。
ご利用時間(操作可能時間)9:00~17:00
利用の手引き
1.まずはご連絡ください。
担当の職員がご利用される機器及び内容を伺い、ご利用日を調整します。
2.ご利用日にご来所ください。
開放試験室設備機器利用申込書をご提出のうえ、機器をご利用ください。
※ご利用時間は、休日以外の日の原則午前9時から午後5時までです。
※Fax、E-mailでは受付ておりませんのでご注意ください。
3.ご利用機器の終了確認を行います。
ご利用後は、当該機器を使用前の状態に復すとともに、使用場所の整理清掃を行って下さい。
4.納入通知書を発行いたします。
指定金融機関にてお振込ください。
※納付された手数料は、原則返還いたしません。
※振込手数料は要りません。
ご利用の注意
機器の利用中に機器等の損傷がご利用者の責に帰すべき事由によるときは、ご利用者の責任において機器等の修理又は損害の補てんをお願いします。
ご利用者の利用中の災害補償については、ご利用者が属する関係団体又はご利用者が対処し、県はその災害について補償しません。
県内企業の技術開発・研究開発を支援するため、生活技術研究所が保有している下記の設備、機器を企業の方々にご利用いただけるように開放しています(有料)。
ご利用時間(操作可能時間)9:00~17:00
利用の手引き
1.まずはご連絡ください。
担当の職員がご利用される機器及び内容を伺い、ご利用日を調整します。
2.ご利用日にご来所ください。
開放試験室設備機器利用申込書をご提出のうえ、機器をご利用ください。
※ご利用時間は、休日以外の日の原則午前9時から午後5時までです。
※Fax、E-mailでは受付ておりませんのでご注意ください。
3.ご利用機器の終了確認を行います。
ご利用後は、当該機器を使用前の状態に復すとともに、使用場所の整理清掃を行って下さい。
4.納入通知書を発行いたします。
指定金融機関にてお振込ください。
※納付された手数料は、原則返還いたしません。
※振込手数料は要りません。
ご利用の注意
機器の利用中に機器等の損傷がご利用者の責に帰すべき事由によるときは、ご利用者の責任において機器等の修理又は損害の補てんをお願いします。
ご利用者の利用中の災害補償については、ご利用者が属する関係団体又はご利用者が対処し、県はその災害について補償しません。
デジタルものづくり機器利用規約について
下表の十九 レーザカッター、二十 3Dハンディスキャナ、二十三 リバースエンジニアリング支援システムに関しましては、岐阜県生活技術研究所 デジタルものづくり機器利用規約を遵守ください。
また、ご利用の際にはデジタルモノづくり機器利用規約同意書に署名ください。
開放試験室利用料金一覧表
番号 | 開放試験室名等 | 単位 | 使用料 | 申込書 |
---|---|---|---|---|
一 | キセノン・ウエザー・メーター | 1時間 | 1,240 | |
二 | 手押かんな盤 | 1時間 | 600 | |
三 | 軸傾斜丸鋸盤 | 1時間 | 690 | |
四 | 自動鉋盤 | 1時間 | 1,180 | |
五 | デジタルマイクロスコープ | 1時間 | 370 | |
六 | 万能試験機 | 1時間 | 460 | |
七 | 顕微フーリエ変換赤外分光光度計 | 1時間 | 670 | |
八 | 鉛筆硬度試験機 | 1時間 | 100 | |
九 | ダブルチャンバー式環境試験室 (空調設備1機利用) |
1時間 | 1,070 | |
十 | ダブルチャンバー式環境試験室 (空調設備2機利用) |
1時間 | 1,200 | |
十一 | 落球式衝撃試験機 | 1時間 | 100 | |
十二 | デュポン式衝撃試験機 | 1時間 | 100 | |
十三 | 恒温恒湿器 | 1時間 | 270 | |
十四 | 恒温器 | 1時間 | 100 | |
十五 | 含水率計 | 1時間 | 100 | |
十六 | 音響特性評価装置 | 1日 | 3,920 | |
十七 | 材質特性評価装置 | 1時間 | 1,210 | |
十八 | 熱伝導測定装置 | 1時間 | 100 | |
十九 | レーザーカッター | 1時間 | 1,210 | |
二十 | 3Dハンディスキャナ | 1時間 | 310 | |
二十一 | 体圧分布測定装置 | 1時間 | 4,670 | |
二十二 | ガスクロマトグラフ質量分析計(におい嗅ぎ装置付き) | 1時間 | 2,330 | |
二十三 | リバースエンジニアリング支援システム | 1時間 | 390 | |
二十四 | 照明環境シミュレーション装置 | 1時間 | 550 | |
二十五 | イメージング色彩輝度計 | 1時間 | 750 | |
二十六 | 大型恒温恒湿器 | 1時間 | 460 | |
二十七 | 卓上CNCフライス加工機 | 1時間 | 150 | |
二十八 | テープ状三次元形状測定機 | 1時間 | 440 | |
二十九 | 分光測色計 | 1時間 | 670 |
開放機器利用申込書(PDF)に関するご注意
申込書(PDF)をお使いのwebブラウザで閲覧した際に、利用者名等を日本語入力できない場合がございます。
その場合は、お手数ですが申込書(PDF)をいったんダウンロードいただき、Adobe Acrobat Reader DCで開き、入力ください。
岐阜県内工業系試験研究機関の機器利用について
岐阜県の工業系試験研究機関では、それぞれの分野に応じた機器を整備しております。
詳しくは、各研究所のサイトをご覧ください
工業系試験研究機関